戻る

検索結果一覧

    
No.

タイトル

著者

掲載日/会議開催日
1 バイオ炭の熱危険性評価

村沢 直治(福島県環境創造センター); 日下部 一晃(福島県環境創造センター); 倉持 秀敏(国立環境研究所); 小林 拓朗(国立環境研究所); 万福 裕造(農業・食品産業技術総合研究機構); 小井土 賢二(森林総合研究所)

2024-09-04
2 第4章 防護の考え方 (2024年4月17日)

環境省

2024-04-17
3 図説ハンドブック 放射線による健康影響等に関する統一的な基礎資料(2023年度版) 上巻 - 放射線の基礎知識と健康影響

環境省

2024-04-17
4 第8章 食品中の放射性物質 (2024年4月17日)

環境省

2024-04-17
5 第1章 放射線の基礎知識 (2024年4月17日)

環境省

2024-04-17
6 (資料3-1) 汚染水・処理水対策; (報告) 津波対策の進捗状況 - 日本海溝津波対策防潮堤設置工事 (2024年3月28日)

経済産業省

2024-03-28
7 原子力発電所運転員を対象にした「惨事ストレスと対処方法習得」訓練の開発 - ノンテクニカルスキル「ストレスマネジメント」の重要性

鹿毛 佳子(東京電力ホールディングス(株))

2024-03-28
8 討論型世論調査の手法を参考にした教育の可能性 - ALPS処理水および除去土壌に関する討議

大場 恭子(長岡技術科学大学)(日本原子力研究開発機構); 柳瀬 昇(日本大学); 鈴木 茂和(福島工業高等専門学校)

2024-03-27
9 福島第一原子力発電所廃炉完了までを見据えたリスクへの対応 - 廃炉作業におけるリスクとは

高田 孝(東京大学)

2024-03-26
10 福島第一原子力発電所廃炉完了までを見据えたリスクへの対応 - 損傷を受けた構造物のリスク対応

鈴木 俊一(東京大学)

2024-03-26
11 福島第一原子力発電所廃炉完了までを見据えたリスクへの対応 - 放射性廃棄物の保管・処理・処分に係る課題

柳原 敏(福井大学)

2024-03-26
12 福島第一原子力発電所 津波対策の進捗状況 日本海溝津波対策防潮堤(本体部)設置工事の完了について (2024年3月15日)

東京電力

2024-03-15
13 日本海溝津波対策防潮堤(本体部)設置状況全景 (撮影日 2024年3月2日)

東京電力

2024-03-15
14 1-4号機側(2/3号機海側) (撮影日 2024年3月7日)

東京電力

2024-03-15
15 4号機南側(プロセス主建屋海側) (撮影日 2024年3月7日)

東京電力

2024-03-15
16 (資料3-4) 放射性廃棄物処理・処分; 除染装置スラッジ回収装置の進捗状況について (2024年2月29日)

経済産業省

2024-02-29
17 (資料3-1) 汚染水・処理水対策; 増設ALPS(B系) 配管洗浄作業における身体汚染事案の対策の進捗について (2024年2月29日)

経済産業省

2024-02-29
18 (資料2-1) 増設ALPS(B系)配管洗浄作業における身体汚染事案の対策について

原子力規制委員会

2024-02-19
19 (参考5) 2024年リスクマップにおけるCs-137等インベントリの算出根拠

原子力規制委員会

2024-02-19
20 (資料2-3) 増設ALPS配管洗浄作業再開に向けた東京電力の改善状況と保安検査での確認結果

原子力規制委員会

2024-02-19