戻る

検索結果一覧

    
No.

タイトル

著者

掲載日/会議開催日
1 2次元3次元ガルバノスキャナーを用いた高パワー密度高速走査シングルモードファイバーレーザー除染剥離システムの性能とRI汚染物酸化皮膜塗装厚膜等への適用

峰原 英介(LDD(株)); 小菅 淳(日本原子力研究開発機構); 猿田 晃一(日本原子力研究開発機構)

2022-07-07
2 (別紙1) 東京電力福島第一原子力発電所事故により放出された放射性物質汚染の除染事業誌

環境省

2018-03-23
3 金属イオン含有亜臨界水による土壌分級物からのCsの高速イオン交換回収と高減容ガラス固化 6 - Cs汚染水からのCs吸着回収、Csの熱分解分離、Cs濃縮回収保管、物流までの一貫プロセスの高線量対応を考慮した総合システムの開発

宗澤 潤一(エンバイロテック開発)

2017-07-20
4 原子力災害事前対策等に関する検討チーム 第14回会合 議事録

原子力規制委員会

2016-07-28
5 溶融技術による除染廃棄物の減容化に関する基礎研究

釜田 陽介(クボタ); 阿部 清一(国立環境研究所); 倉持 秀敏(国立環境研究所); 大迫 政浩(国立環境研究所)

2016-07-06
6 高効率・高減容セシウム回収システムの構築(Cs吸着濃縮回収からCs単体ガラス固化体まで) - (8) Cs吸着物燃焼酸化処理における、 Cs高溶出回収(99.9%以上)のための燃焼方法改良と燃焼残渣Cs残量の最小化

宗澤 潤一(エンバイロテック開発)

2016-07-06
7 国立環境研究所が進める災害環境研究-ふくしまの環境回復研究を中心として-; 国立環境研究所フェロー 大原利眞

日本原子力研究開発機構

2015-11-09
8 低圧昇華法による粘土鉱物からのCs除去:風化バイオタイトを用いた実証試験

下山 巖(国立研究開発法人日本原子力研究開発機構); 平尾 法恵(国立研究開発法人日本原子力研究開発機構); 馬場 祐治(国立研究開発法人日本原子力研究開発機構); 和泉 寿範(国立研究開発法人日本原子力研究開発機構); 岡本 芳浩(国立研究開発法人日本原子力研究開発機構); 矢板 毅(国立研究開発法人日本原子力研究開発機構); 鈴木 伸一(国立研究開発法人日本原子力研究開発機構)

2015-07-08
9 第4回イノベーション・コースト構想推進会議 議事録

経済産業省

2015-05-14
10 2011年度除染技術実証事業 - 個別試験結果と評価詳細 (付録2)

日本原子力研究開発機構

2012-10-23
11 福島第一原子力発電所事故に係る避難区域等における除染実証業務 報告書 - 除染技術実証試験事業編

日本原子力研究開発機構

2012-06
12 福島第一原子力発電所事故に係る避難区域等における除染実証業務(除染技術実証試験事業編) 報告書

日本原子力研究開発機構

2012-06
13 福島第一原子力発電所事故に係る避難区域等における除染実証業務 報告書 - 除染モデル実証事業等の成果報告 (付録2) (2012年06月)

日本原子力研究開発機構

2012-03-26
14 除染技術実証試験事業の結果報告 - 2011年度「除染技術実証試験事業」

日本原子力研究開発機構

2012-03-26
15 放射性物質汚染土壌等からの乾式Cs除去技術の開発 (太平洋セメント(株))

日本原子力研究開発機構

2012-03-26
16 2011年度「除染技術実証試験事業」概要 [2012年01月20日] [2012年03月09日; 更新]

日本原子力研究開発機構

2012-03-09