戻る

検索結果一覧

    
No.

タイトル

著者

掲載日/会議開催日
1 緊急時のための原子力規制委員会行動規範 (2012年9月19日制定) (2013年2月4日改正)

原子力規制委員会

2013-02-04
2 緊急時のための原子力規制委員会行動規範

原子力規制委員会

2012-09-19
3 福島原子力事故調査報告書 本編(概要版 別添:論点集) (地震・津波襲来後の検討項目) 7.指揮命令系統(ベント・海水注入)

東京電力

2012-06-20
4 福島原子力事故調査報告書 本編(概要版 別添:論点集) (地震・津波襲来後の検討項目) 8.福島第一原子力発電所からの一部所員退避

東京電力

2012-06-20
5 聴取結果書; (調書に記載なし) (佐藤 雄平; 福島県知事)

内閣府

2012-06-08
6 聴取結果書; 事故対応全般について(北澤 俊美; 民主党参議院議員(事故当時は防衛大臣))

内閣府

2012-05-31
7 聴取結果書; モニタリングに関する政府内部の役割分担について(福島 章; 原子力安全基盤機構理事(理事長代理))

内閣府

2012-05-09
8 聴取結果書; 官邸5階での協議、広報関係等について(貞森 恵祐; 経済産業省大臣官房審議官(総務担当))

内閣府

2012-05-08
9 聴取結果書; 3月11日の官邸5階での協議、緊急時被ばく線量限度の引上げについて(中野 寛成; 民主党衆議院議員)

内閣府

2012-05-08
10 聴取結果書; 福島第二原発に係る緊急事態宣言の解除について(児玉 智; 原子力安全・保安院原子力防災課課長補佐)

内閣府

2012-04-11
11 聴取結果書; 事故対応全般について(菅 直人 衆議院議員(事故当時は内閣総理大臣))

内閣府

2012-04-03
12 聴取結果書; 事故対応全般について(枝野 幸男; 経済産業大臣(事故当時は内閣官房長官))

内閣府

2012-03-25
13 聴取結果書; 事故対応全般について(2)(福山 哲郎; 民主党参議院議員(事故当時は内閣官房副長官))

内閣府

2012-02-28
14 聴取結果書; 事故対応全般について(1)(福山 哲郎; 民主党参議院議員(事故当時は内閣官房副長官))

内閣府

2012-02-15
15 聴取結果書; 福島県の対応等について(荒竹 宏之; 福島県生活環境部長)

内閣府

2012-02-10
16 聴取結果書; 事故対応全般について(池田 元久; 元経済産業副大臣)

内閣府

2012-02-09
17 聴取結果書; 事故対応全般について(海江田 万里; 民主党衆議院議員(元経済産業大臣))

内閣府

2012-02-08
18 聴取結果書; 日米協議、放射線被ばく線量限度500mSvへの引き上げ検討について(長島 昭久; 民主党衆議院議員)

内閣府

2012-02-02
19 聴取結果書; (調書に記載なし) 2(片山 啓; 原子力安全・保安院 企画調整課課長)

内閣府

2012-01-24
20 聴取結果書; 事故対応全般について(寺田 学; 民主党衆議院議員(事故当時は内閣総理大臣補佐官)

内閣府

2012-01-17