戻る

検索結果一覧

    
No.

タイトル

著者

掲載日/会議開催日
1 福島第一原子力発電所 港湾魚類対策の取り組みについて(1-4号機取水路開渠の海底再被覆工事の完了) (2024年6月13日)

東京電力

2024-06-13
2 海底再被覆工事(2層目の覆土施工)の状況 (撮影日 2024年5月16日)

東京電力

2024-06-13
3 作業員(潜水士)による測量作業の状況 (撮影日 2024年5月16日)

東京電力

2024-06-13
4 (参考資料) 福島第一原子力発電所港湾魚類対策の取り組みについて(1-4号機取水路開渠の海底再被覆工事の完了)

東京電力

2024-06-13
5 (資料3-6) 環境線量低減対策; 港湾魚類対策の進捗状況について (2024年3月28日)

経済産業省

2024-03-28
6 (資料3-6) 環境線量低減対策; 港湾魚類対策の進捗状況について (2024年2月29日)

経済産業省

2024-02-29
7 (資料3-6) 環境線量低減対策; 港湾魚類対策の進捗状況について (2023年11月30日)

経済産業省

2023-11-30
8 (資料3-1) 汚染水・処理水対策; 福島第一原子力発電所港湾魚類対策の取り組みについて(東波除堤における魚類移動防止網本設化等、工事の開始予定) (2023年7月27日)

経済産業省

2023-07-27
9 福島第一原子力発電所 港湾魚類対策1-4号機取水路開渠内海底土調査結果について

東京電力

2023-04-27
10 福島県沖と仙台湾で採取した浮魚類137Cs濃度

重信 裕弥(水産研究・教育機構); 冨樫 博幸(水産研究・教育機構)

2023-03-07
11 令和3年度福島県近沿岸海域等における放射性物質等の状況調査

御園生 敏治; [Misono, Toshiharu]; 中西 貴宏; [Nakanishi, Takahiro]; 眞田 幸尚; [Sanada, Yukihisa]; 尻引 武彦; [Shiribiki, Takehiko]; 卜部 嘉; [Urabe, Yoshimi]; 鶴田 忠彦; [Tsuruta, Tadahiko]

2023-02
12 福島第一原子力発電所 港湾魚類対策の取り組みについて

東京電力

2022-09-27
13 (参考資料2) 福島第一原子力発電所港湾における魚類対策について (東京電力ホ-ルディングス(株) 福島第一原子力発電所) (2021年12月6日)

福島県

2021-12-06
14 森林リターからの溶存態137Cs溶出特性

佐久間 一幸(日本原子力研究開発機構); 吉村 和也(日本原子力研究開発機構); 中西 貴宏(日本原子力研究開発機構)

2019-07-11
15 淡水魚の放射能汚染と漁業復興の現状と課題

和田 敏裕(福島大学)

2019-07-11
16 トビケラウオッチ(第4報) - 水生昆虫を用いた河川環境の放射性セシウムモニタリング

上野 大介(佐賀大学); 松尾 友貴(佐賀大学); 水川 葉月(北海道大学); 稲波 修(北海道大学); 山本 久美子(北海道大学); 苣木 洋一(いであ(株)); 長坂 洋光(いであ(株)); 水谷 太(いであ(株)); 相場 俊樹(量子科学技術研究開発機構); 大葉 隆(福島県立医科大学); 渡邉 泉(東京農工大学); 龍田 希(東北大学); 仲井 邦彦(東北大学)

2019-07-11
17 (資料2) 地震・津波対策の進捗状況

東京電力

2018-11-19
18 当日表明する意見の概要 (様式2)

経済産業省

2018-08-31
19 (資料3) 福島第一原子力発電所への自動運転EVバスの導入について (日本初となる自動運転EVバスの実用化に向けた取り組み)

経済産業省

2018-04-06
20 (別紙1) 東京電力福島第一原子力発電所事故により放出された放射性物質汚染の除染事業誌

環境省

2018-03-23