戻る

検索結果一覧

    
No.

タイトル

著者

掲載日/会議開催日
1 福島第一原子力発電所事故から12年 - 双葉郡大熊町の現状と子どもたちの今

木村 亜衣((NPO)いわき放射能市民測定室たらちね); 田中 典子((NPO)いわき放射能市民測定室たらちね); 水藤 周三((NPO)いわき放射能市民測定室たらちね); 折原 遥((NPO)いわき放射能市民測定室たらちね); 鈴木 薫((NPO)いわき放射能市民測定室たらちね); 馬場 由佳子(くまべこ子どもを守るママの会); 箭内 律子(くまべこ子どもを守るママの会)

2023-03-08
2 2次元3次元ガルバノスキャナーを用いた高パワー密度高速走査シングルモードファイバーレーザー除染剥離システムの性能とRI汚染物酸化皮膜塗装厚膜等への適用

峰原 英介(LDD(株)); 小菅 淳(日本原子力研究開発機構); 猿田 晃一(日本原子力研究開発機構)

2022-07-07
3 福島県の河川流域に沈着した放射性セシウム及びトリチウムの10年間の変遷

植田 真司((公財)環境科学技術研究所)

2022-07-07
4 河川流域における放射性セシウムの挙動に対するダム湖の影響

林 誠二(国立環境研究所); 辻 英樹(国立環境研究所); 石井 弓美子(国立環境研究所)

2022-07-07
5 福島第一原子力発電所事故の周辺線量当量率は今後、どのように変わるか(長期予測のモデル)

豊田 亘博((株)豊田放射線研究所); 加藤 和明(洗練課題研究所); 熊澤 蕃(元日本原子力研究所)

2022-07-07
6 東電福島第一原子力発電所事故後初期に測定され公開済みのデータ解析による放射性希ガス(Xe-133)の動態

鶴田 治雄((一財)リモート・センシング技術センター); 宮坂 貴文(東京大学); 中村 尚(東京大学)

2022-07-07
7 高解像度海洋分散モデルによる福島第一原子力発電所起源放射性物質の漏洩率推定

津旨 大輔((一財)電力中央研究所); 坪野 考樹((一財)電力中央研究所); 三角 和弘((一財)電力中央研究所); 三浦 輝((一財)電力中央研究所); 西野 圭佑((一財)電力中央研究所)

2022-07-07
8 様々な土壌を用いた都市ごみ焼却飛灰・土壌混合ジオポリマー固化法による放射性セシウムの固定化に関する検討

小池 裕也(明治大学); 齋藤 凜太郎(明治大学); 猪瀬 聡史(明治大学); 加世田 大雅(明治大学); 松田 渉((株)リガク); 大渕 敦司((株)リガク); 小川 熟人(明治大学)

2022-07-07
9 福島原発事故後10年間の空間線量率の測定と除染活動の推進、そして農業復興の状況

奥村 丈夫((株)日本中性子光学); 田中 節夫((一社)南相馬除染研究所); 高橋 荘平((一社)南相馬除染研究所); 坂本 哲夫(工学院大学); 森田 真人(工学院大学); 川上 勇((株)阿藤工務店); 奥村 健郎(農事組合法人あいアグリ太田)

2021-07-07
10 福島原発事故由来の放射性セシウムの大気中での挙動 - 放出、沈着、再浮遊

梶野 瑞王(気象研究所)

2021-07-07
11 10年間の海洋分散シミュレーションによる福島第一原子力発電所起源放射性セシウムの海洋中挙動把握

津旨 大輔((一財)電力中央研究所); 坪野 考樹((一財)電力中央研究所); 三角 和弘((一財)電力中央研究所); 立田 穣((一財)電力中央研究所); 三浦 輝((一財)電力中央研究所); 青山 道夫(筑波大学)

2021-07-07
12 東シナ海および亜熱帯循環西部での東京電力福島第一原子力発電所事故起源放射性セシウムの長期挙動

青山 道夫(筑波大学); 猪股 弥生(金沢大学); 熊本 雄一郎(海洋研究開発機構); 高田 兵衛(福島大学)

2021-07-07
13 福島第一原子力発電所事故由来核種の大気中濃度と地表沈着量の実測値・予測値を用いた空間線量率の再現

森口 祐一(東京大学); 鶴田 治雄((一財)リモート・センシング技術センター); 大原 利眞(国立環境研究所); 森野 悠(国立環境研究所); 五藤 大輔(国立環境研究所); 高木 麻衣(国立環境研究所)

2020-03-12
14 森林集水域における放射性セシウムの濃度変動について

青野 辰雄(量子科学技術研究開発機構); 神林 翔太(海洋生物環境研究所); 浜島 大輝(量子科学技術研究開発機構); 高橋 博路(量子科学技術研究開発機構); 山崎 慎之介(量子科学技術研究開発機構); 山村 充(国土防災技術(株)); 山田 裕(量子科学技術研究開発機構)

2020-03-12
15 福島第一原子力発電所より放出された放射性ストロンチウムの土壌における分布の測定

梶原 知啓(大阪大学); 二宮 和彦(大阪大学); 篠原 厚(大阪大学); 山口 喜朗(大阪大学)

2020-03-12
16 福島第一原子力発電所事故後の空間線量率の減少要因(Attenuation factor、Location factor)の評価

吉村 和也(日本原子力研究開発機構)

2019-12-06
17 福島第一原子力発電所事故に関連した都内の環境放射線量の推移

塚田 瑞穂(首都大学東京); 井上 一雅(首都大学東京); 寉岡 大(つくば国際大学); 清水 秀雄(つくば国際大学); Veerasamy Nimelan(首都大学東京); 市原 舞衣(首都大学東京); 市村 賢(首都大学東京); 渡辺 光(首都大学東京); 嘉藤 達樹(首都大学東京); 鳥井 みのり(首都大学東京); 溝口 愛美(首都大学東京); 横地 悠紀(首都大学東京); 加藤 碧(首都大学東京); 福士 政広(首都大学東京)

2019-12-06
18 福島第一原子力発電所事故後のPublic Understanding(科学の公衆理解)の取り組みに関する専門研究会の活動概要について

黒田 佑次郎(福島県立医科大学); 河野 恭彦(日本原子力研究開発機構); 迫田 晃弘(日本原子力研究開発機構); 内藤 航(産業技術総合研究所); 吉田 浩子(東北大学)

2019-12-06
19 福島第一原発事故時の小児における避難パターンと吸入による甲状腺等価線量の再評価

大葉 隆(福島県立医科大学); 石川 徹夫(福島県立医科大学); 永井 晴康(日本原子力研究開発機構); 床次 眞司(弘前大学); 長谷川 有史(福島県立医科大学); 鈴木 元(国際医療福祉大学)

2019-12-05
20 福島事故後の経口摂取による内部被ばく線量の推定

宮武 裕和((株)三菱総合研究所); 河合 理城((株)三菱総合研究所); 義澤 宣明((株)三菱総合研究所); 鈴木 元(国際医療福祉大学)

2019-12-05