No. |
種別 |
タイトル |
1 |
 口頭発表 |
シンチレーション検出器による核燃料物質の可搬パッシブガンマ非破壊測定
(上位階層ページタイトル/会議名: 日本原子力学会2022年秋の大会[2022 Fall Meeting of Atomic Energy Society of Japan])
著者: 冠城 雅晃(日本原子力研究開発機構); 芝 知宙(日本原子力研究開発機構); 能見 貴佳(日本原子力研究開発機構); 鈴木 梨沙(日本原子力研究開発機構); 小菅 義広((株)NESI); 名内 泰志((一財)電力中央研究所); 奥村 啓介(日本原子力研究開発機構)
掲載日/会議開催日: 2022-09-08
|
2 |
 口頭発表 |
燃料デブリ検知へのバブルディテクターの応用
(上位階層ページタイトル/会議名: 日本原子力学会2022年秋の大会[2022 Fall Meeting of Atomic Energy Society of Japan])
著者: 寺島 顕一(日本原子力研究開発機構); 坂本 雅洋(日本原子力研究開発機構); 松村 太伊知(日本原子力研究開発機構); 冠城 雅晃(日本原子力研究開発機構); Riyana, Eka Sapta(日本原子力研究開発機構); 能見 貴佳(日本原子力研究開発機構); 奥村 啓介(日本原子力研究開発機構)
掲載日/会議開催日: 2022-09-08
|
3 |
 口頭発表 |
非核燃料物質に対する中性子照射γ線スペクトル測定の応答
(上位階層ページタイトル/会議名: 日本原子力学会2022年秋の大会[2022 Fall Meeting of Atomic Energy Society of Japan])
著者: 名内 泰志((一財)電力中央研究所); 能見 貴佳(日本原子力研究開発機構); 鈴木 梨沙(日本原子力研究開発機構); 小菅 義広((株)NESI); 芝 知宙(日本原子力研究開発機構); 高田 映((株)NESI); 冠城 雅晃(日本原子力研究開発機構); 奥村 啓介(日本原子力研究開発機構)
掲載日/会議開催日: 2022-09-08
|
4 |
 口頭発表 |
燃料デブリ探査のためのバブルディテクターの中性子照射試験
(上位階層ページタイトル/会議名: 日本原子力学会2021年秋の大会[2021 Fall Meeting of Atomic Energy Society of Japan])
著者: 寺島 顕一(日本原子力研究開発機構); 松村 太伊知(日本原子力研究開発機構); 冠城 雅晃(日本原子力研究開発機構); 坂本 雅洋(日本原子力研究開発機構); Riyana, Eka Sapta(日本原子力研究開発機構); 奥村 啓介(日本原子力研究開発機構)
掲載日/会議開催日: 2021-09-08
|
5 |
 口頭発表 |
燃料デブリ中の核燃料物質量の定量のための非破壊測定試験 1 - 背景と目的
(上位階層ページタイトル/会議名: 日本原子力学会2021年秋の大会[2021 Fall Meeting of Atomic Energy Society of Japan])
著者: 奥村 啓介(日本原子力研究開発機構); 名内 泰志((一財)電力中央研究所); 鈴木 梨沙(日本原子力研究開発機構); 能見 貴佳(日本原子力研究開発機構); 芝 知宙(日本原子力研究開発機構); 冠城 雅晃(日本原子力研究開発機構); 高田 映((株)NESI); 小菅 義広((株)NESI); 長谷 竹晃(日本原子力研究開発機構)
掲載日/会議開催日: 2021-09-08
|
6 |
 口頭発表 |
燃料デブリ中の核燃料物質量の定量のための非破壊測定試験 2 - プルトニウムの中性子捕獲γ線の検出
(上位階層ページタイトル/会議名: 日本原子力学会2021年秋の大会[2021 Fall Meeting of Atomic Energy Society of Japan])
著者: 名内 泰志((一財)電力中央研究所); 小菅 義広((株)NESI); 能見 貴佳(日本原子力研究開発機構); 鈴木 梨沙(日本原子力研究開発機構); 長谷 竹晃(日本原子力研究開発機構); 芝 知宙(日本原子力研究開発機構); 高田 映((株)NESI); 冠城 雅晃(日本原子力研究開発機構); 奥村 啓介(日本原子力研究開発機構)
掲載日/会議開催日: 2021-09-08
|
7 |
 口頭発表 |
燃料デブリ中の核燃料物質量の定量のための非破壊測定試験 3 - ガンマ線非破壊測定技術を用いた核燃料物質中の不純物の特定
(上位階層ページタイトル/会議名: 日本原子力学会2021年秋の大会[2021 Fall Meeting of Atomic Energy Society of Japan])
著者: 鈴木 梨沙(日本原子力研究開発機構); 能見 貴佳(日本原子力研究開発機構); 長谷 竹晃(日本原子力研究開発機構); 白茂 英雄(日本原子力研究開発機構); 芝 知宙(日本原子力研究開発機構); 冠城 雅晃(日本原子力研究開発機構); 奥村 啓介(日本原子力研究開発機構); 小菅 義広((株)NESI); 高田 映((株)NESI); 名内 泰志((一財)電力中央研究所)
掲載日/会議開催日: 2021-09-08
|
8 |
 口頭発表 |
燃料デブリ中の核燃料物質量の定量のための非破壊測定試験 4 - LYSO検出器によるプルトニウムの即発γ線測定
(上位階層ページタイトル/会議名: 日本原子力学会2021年秋の大会[2021 Fall Meeting of Atomic Energy Society of Japan])
著者: 芝 知宙(日本原子力研究開発機構); 冠城 雅晃(日本原子力研究開発機構); 小菅 義広((株)NESI); 名内 泰志((一財)電力中央研究所); 高田 映((株)NESI); 鈴木 梨沙(日本原子力研究開発機構); 能見 貴佳(日本原子力研究開発機構); 長谷 竹晃(日本原子力研究開発機構); 奥村 啓介(日本原子力研究開発機構)
掲載日/会議開催日: 2021-09-08
|
9 |
 口頭発表 |
燃料デブリ中の核燃料物質量の定量のための非破壊測定試験 5 - CeBr3検出器によるプルトニウム試料のその場パッシブガンマ測定
(上位階層ページタイトル/会議名: 日本原子力学会2021年秋の大会[2021 Fall Meeting of Atomic Energy Society of Japan])
著者: 冠城 雅晃(日本原子力研究開発機構); 芝 知宙(日本原子力研究開発機構); 奥村 啓介(日本原子力研究開発機構); 名内 泰志((一財)電力中央研究所); 鈴木 梨沙(日本原子力研究開発機構); 能見 貴佳(日本原子力研究開発機構); 長谷 竹晃(日本原子力研究開発機構); 高田 映((株)NESI); 小菅 義広((株)NESI)
掲載日/会議開催日: 2021-09-08
|
10 |
 口頭発表 |
東京電力ホールディングス(株)福島第一原子力発電所の燃料デブリ取り出しに向けた高線量率特化型ガンマ線スペクトロメトリシステムの開発
(上位階層ページタイトル/会議名: 第58回アイソトープ・放射線研究発表会[58th Annual Meeting on Radioisotope and Radiation Researches])
著者: 冠城 雅晃(日本原子力研究開発機構); 島添 健次(東京大学); 加藤 昌弘(産業技術総合研究所); 黒澤 忠弘(産業技術総合研究所); 鎌田 圭(東北大学); 金 敬鎭(東北大学); 吉野 将生(東北大学); 庄子 育宏(東北大学); 吉川 彰(東北大学); 高橋 浩之(東京大学); 鳥居 建男(福島大学)
掲載日/会議開催日: 2021-07-07
|
11 |
 口頭発表 |
積算線量計を用いた燃料デブリの核燃料物質評価のための技術開発 - バブル線量計の基礎データ取得
(上位階層ページタイトル/会議名: 日本原子力学会2019年秋の大会[2019 Fall Meeting of Atomic Energy Society of Japan])
著者: 寺島 顕一(日本原子力研究開発機構); 冠城 雅晃(日本原子力研究開発機構); 坂本 雅洋(日本原子力研究開発機構); 松村 太伊知(日本原子力研究開発機構); 藤田 学(JPC(株)); 奥村 啓介(日本原子力研究開発機構)
掲載日/会議開催日: 2019-09-12
|
12 |
 口頭発表 |
高速高エネルギーガンマ線スペクトロメーターの要素研究
(上位階層ページタイトル/会議名: 第56回アイソトープ・放射線研究発表会[56th Annual Meeting on Radioisotope and Radiation Researches])
著者: 冠城 雅晃(日本原子力研究開発機構); 島添 健次(東京大学); 大鷹 豊(東京大学); ファン ウェイ シン(東京大学); 上ノ町 水紀(東京大学); 鎌田 圭((株)C&A); 金 敬鎭((株)C&A); 吉野 将生((株)C&A); 庄子 育宏((株)C&A); 吉川 彰((株)C&A); 高橋 浩之(東京大学); 鳥居 建男(日本原子力研究開発機構)
掲載日/会議開催日: 2019-07-03
|
13 |
 口頭発表 |
学生・若手研究者たちが考える保健物理・環境科学研究 1 - 福島第一原子力発電所(1F)廃炉のための放射線分布測定研究
(上位階層ページタイトル/会議名: 日本原子力学会2019年春の年会[2019 Annual Meeting of Atomic Energy Society of Japan])
著者: 寺阪 祐太(日本原子力研究開発機構); 佐藤 優樹(日本原子力研究開発機構); 森下 祐樹(日本原子力研究開発機構); 冠城 雅晃(日本原子力研究開発機構); 宇佐美 博士(日本原子力研究開発機構); 鳥居 建男(日本原子力研究開発機構)
掲載日/会議開催日: 2019-03-20
|
14 |
 口頭発表 |
無人ヘリ搭載小型軽量コンプトンカメラを用いた放射線分布測定とドローン空撮による3D地形モデルの融合
(上位階層ページタイトル/会議名: 日本保健物理学会第51回研究発表会[51th Annual Meeting of Japan Health Physics Society])
著者: 寺阪 祐太(日本原子力研究開発機構); 佐藤 優樹(日本原子力研究開発機構); 冠城 雅晃(日本原子力研究開発機構); 宇佐美 博士(日本原子力研究開発機構); 森下 祐樹(日本原子力研究開発機構); 鳥居 建男(日本原子力研究開発機構)
掲載日/会議開催日: 2018-06-29
|
15 |
 口頭発表 |
福島第一原子力発電所建屋内部におけるコンプトンカメラを用いた放射線イメージング試験の実施
(上位階層ページタイトル/会議名: 日本原子力学会2017年秋の大会[2017 Fall Annual Meeting of Atomic Energy Society of Japan])
著者: 佐藤 優樹(日本原子力研究開発機構); 寺阪 祐太(日本原子力研究開発機構); 谷藤 祐太(日本原子力研究開発機構); 宇佐美 博士(日本原子力研究開発機構); 冠城 雅晃(日本原子力研究開発機構); 宮村(中村) 浩子(日本原子力研究開発機構); 川端 邦明(日本原子力研究開発機構); 鳥居 建男(日本原子力研究開発機構)
掲載日/会議開催日: 2017-09-13
|
16 |
 口頭発表 |
シリコンストリップ検出器を用いた指向性ガンマ線イメージング法の研究
(上位階層ページタイトル/会議名: 日本原子力学会2017年秋の大会[2017 Fall Annual Meeting of Atomic Energy Society of Japan])
著者: 吉原 有里(東京大学); 冠城 雅晃(日本原子力研究開発機構); 島添 健次(東京大学); 高橋 浩之(東京大学); 鳥居 建男(日本原子力研究開発機構)
掲載日/会議開催日: 2017-09-13
|
17 |
 口頭発表 |
小型・軽量コンプトンカメラを用いた遠隔放射線イメージング技術の開発 1 - コンプトンカメラを搭載した無人飛行体による放射性物質分布の可視化に向けた取り組み
(上位階層ページタイトル/会議名: 日本原子力学会2017年春の年会 [2017 Annual Meeting of the Atomic Energy Society of Japan])
著者: 佐藤 優樹(日本原子力研究開発機構); 小澤 慎吾((株)千代田テクノル); 和泉 良((株)千代田テクノル); 寺阪 祐太(日本原子力研究開発機構); 冠城 雅晃(日本原子力研究開発機構); 宮村(中村) 浩子(日本原子力研究開発機構); 谷藤 祐太(日本原子力研究開発機構); 川端 邦明(日本原子力研究開発機構); 鈴木 敏和((株)千代田テクノル); 鳥居 建男(日本原子力研究開発機構)
掲載日/会議開催日: 2017-03-28
|
18 |
 口頭発表 |
小型・軽量コンプトンカメラを用いた遠隔放射線イメージング技術の開発 2 - 福島県浜通り地域でのコンプトンカメラのイメージング精度検証
(上位階層ページタイトル/会議名: 日本原子力学会2017年春の年会 [2017 Annual Meeting of the Atomic Energy Society of Japan])
著者: 寺阪 祐太(日本原子力研究開発機構); 佐藤 優樹(日本原子力研究開発機構); 冠城 雅晃(日本原子力研究開発機構); 小澤 慎吾((株)千代田テクノル); 鳥居 建男(日本原子力研究開発機構)
掲載日/会議開催日: 2017-03-28
|
19 |
 口頭発表 |
小型・軽量コンプトンカメラを用いた遠隔放射線イメージング技術の開発 3 - コンプトンカメラデータを用いた3次元線源分布再構成に関する検討
(上位階層ページタイトル/会議名: 日本原子力学会2017年春の年会 [2017 Annual Meeting of the Atomic Energy Society of Japan])
著者: 宮村 浩子(日本原子力研究開発機構); 冠城 雅晃(日本原子力研究開発機構); 佐藤 優樹(日本原子力研究開発機構); 河村 拓馬(日本原子力研究開発機構); 井戸村 泰宏(日本原子力研究開発機構); 鳥居 建男(日本原子力研究開発機構)
掲載日/会議開催日: 2017-03-28
|
20 |
 口頭発表 |
研究拠点機能向上のための遠隔技術開発 (7) 放射線環境における超小型ポータブルコンプトンカメラの要素技術開発
(上位階層ページタイトル/会議名: 日本原子力学会2016年春の年会[2016 Annual Meeting of the Atomic Energy Society of Japan])
著者: 佐藤 優樹(日本原子力研究開発機構); 岸本 彩(早稲田大学); 冠城 雅晃(日本原子力研究開発機構); 片岡 淳(早稲田大学); 鳥居 建男(日本原子力研究開発機構)
掲載日/会議開催日: 2016-03-26
|