No. |
種別 |
タイトル |
1 |
口頭発表 |
DGT用いた福島県河川における137Cs置換活性成分の評価 3 - 地球化学パラメータを用いた検討
(上位階層ページタイトル/会議名: 日本原子力学会2023年春の年会[2023 Annual Meeting of Atomic Energy Society of Japan])
著者: 田中 琢朗(東京大学); 斉藤 拓巳(東京大学); 戸田 賀奈子(東京大学); 藤原 健壮(日本原子力研究開発機構); 寺島 元基(日本原子力研究開発機構); 中西 貴宏(日本原子力研究開発機構); 小林 奈通子(東京大学); 田野井 慶太朗(東京大学); 加藤 弘亮(筑波大学)
掲載日/会議開催日: 2023-03-14
|
2 |
口頭発表 |
DGAresinを用いたY分離法のヒト歯や海水魚骨中の90Sr測定への適用
(上位階層ページタイトル/会議名: 第24回「環境放射能」研究会 [24nd Workshop on Environmental Radioactivity])
著者: 小荒井 一真(日本原子力研究開発機構); 松枝 誠(日本原子力研究開発機構); 青木 譲(日本原子力研究開発機構)(福島大学); 寺島 元基(日本原子力研究開発機構)
掲載日/会議開催日: 2023-03-07
|
3 |
口頭発表 |
DGTを用いた福島県河川における137Cs置換活性成分の評価 2 - 河川流域における検討
(上位階層ページタイトル/会議名: 日本原子力学会2022年春の年会[2022 Annual Meeting of Atomic Energy Society of Japan])
著者: 田中 琢朗(東京大学); 斉藤 拓巳(東京大学); 戸田 賀奈子(東京大学); 藤原 健壮(日本原子力研究開発機構); 寺島 元基(日本原子力研究開発機構); 中西 貴宏(日本原子力研究開発機構); 小林 奈通子(東京大学); 田野井 慶太朗(東京大学)
掲載日/会議開催日: 2022-03-17
|
4 |
口頭発表 |
Diffusive Gradients in Thin films(DGT)を用いた福島県河川における137Cs置換活性成分の評価
(上位階層ページタイトル/会議名: 日本原子力学会2021年春の年会[2021 Annual Meeting of Atomic Energy Society of Japan])
著者: 田中 琢朗(東京大学); 斉藤 拓巳(東京大学); 藤原 健壮(日本原子力研究開発機構); 寺島 元基(日本原子力研究開発機構); 中西 貴宏(日本原子力研究開発機構); 小林 奈通子(東京大学)
掲載日/会議開催日: 2021-03-19
|
5 |
口頭発表 |
DGTによる137Csの置換活性成分サンプリング 3 - DGTデバイスの福島森林土壌への適用結果
(上位階層ページタイトル/会議名: 日本原子力学会2020年春の年会[2020 Annual Meeting of Atomic Energy Society of Japan])
著者: 福岡 将史(東京大学); 斉藤 拓巳(東京大学); 田野井 慶太朗(東京大学); 小林 奈通子(東京大学); 藤原 健壮(日本原子力研究開発機構); 寺島 元基(日本原子力研究開発機構)
掲載日/会議開催日: 2020-03-18
|
6 |
口頭発表 |
生体内硬組織試料中90SrのICP-MS測定に向けたSrレジンの適用性
(上位階層ページタイトル/会議名: 第21回「環境放射能」研究会 [21st Workshop on Environmental Radioactivity])
著者: 小荒井 一真(日本原子力研究開発機構); 松枝 誠(日本原子力研究開発機構)(福島大学); 青木 譲(日本原子力研究開発機構)(福島大学); 柳澤 華代(福島大学); 藤原 健壮(日本原子力研究開発機構); 寺島 元基(日本原子力研究開発機構); 北村 哲浩(日本原子力研究開発機構); 阿部 寛信(日本原子力研究開発機構)
掲載日/会議開催日: 2020-03-12
|
7 |
口頭発表 |
海産物中トリチウムの迅速分析法の改良
(上位階層ページタイトル/会議名: 第2回日本放射線安全管理学会・日本保健物理学会合同大会(日本放射線安全管理学会第18回学術大会/日本保健物理学会第52回研究発表会)[52th Annual Meeting of Japan Health Physics Society/Japanese Society of Radiation Safety Management 18th Annual Meeting])
著者: 桑田 遥(検査開発(株)); 御園生 敏治(日本原子力研究開発機構); 寺島 元基(日本原子力研究開発機構); 藤原 健壮(日本原子力研究開発機構); 北村 哲浩(日本原子力研究開発機構)
掲載日/会議開催日: 2019-12-07
|