No. |
種別 |
タイトル |
1 |
 プログレスレポート |
(資料2-4) 4.栽培作物の放射能濃度 (2021年12月24日更新版)
(上位階層ページタイトル/会議名: 飯舘村長泥地区における再生利用実証事業)
情報提供機関: 環境省
掲載日/会議開催日: 2021-12-24
|
2 |
 口頭発表 |
有用微生物群(EM)を応用した燻炭の施用が土壌中の放射性Csの農作物への移行抑制に及ぼす影響
(上位階層ページタイトル/会議名: 第9回環境放射能除染研究発表会[The 9th Workshop of Remediation of Radioactive Contamination in Environment])
著者: 奥本 秀一((株)EM研究機構); 新谷 正樹((株)EM研究機構); 比嘉 照夫(名桜大学)
掲載日/会議開催日: 2020-09-04
|
3 |
 口頭発表 |
コマツナの連続栽培下における有用微生物群(EM)と籾殻燻炭の施用が土壌中の放射性Csの農作物への移行抑制に及ぼす効果
(上位階層ページタイトル/会議名: 第8回環境放射能除染研究発表会[The 8th Workshop of Remediation of Radioactive Contamination in Environment])
著者: 奥本 秀一((株)EM研究機構); 新谷 正樹((株)EM研究機構); 比嘉 照夫(名桜大学)
掲載日/会議開催日: 2019-07-11
|
4 |
 口頭発表 |
農地再生のための栽培作物バイオガス化における技術的諸課題と解決方策の実証
(上位階層ページタイトル/会議名: 第8回環境放射能除染研究発表会[The 8th Workshop of Remediation of Radioactive Contamination in Environment])
著者: 小林 拓朗(国立環境研究所); 倉持 秀敏(国立環境研究所); 小峯 充史((株)エコロミ); 近藤 恵(飯館電力(株)); 大橋 隆一(ヤンマーエネルギーシステム(株)); 右田 一雄(ヤンマーエネルギーシステム(株))
掲載日/会議開催日: 2019-07-11
|
5 |
 口頭発表 |
土壌分画別セシウム吸収による作物毎の違い
(上位階層ページタイトル/会議名: 日本地球惑星科学連合2019年[Japan Geoscience Union Meeting 2019])
著者: 二瓶 直登(東京大学); 大前 芳美(東京大学); 古川 真(東京大学); 吉田 修一郎(東京大学)
掲載日/会議開催日: 2019-05-30
|
6 |
 口頭発表 |
籾殻燻炭の施用が有用微生物群(EM)による放射性Csの農作物への移行抑制に及ぼす影響
(上位階層ページタイトル/会議名: 第7回環境放射能除染研究発表会[The 7th Workshop of Remediation of Radioactive Contamination in Environment])
著者: 奥本 秀一((株)EM研究機構); 新谷 正樹((株)EM研究機構)
掲載日/会議開催日: 2018-07-03
|
7 |
 口頭発表 |
福島県浜通りにおける作物中放射性セシウムおよび90Sr濃度と作物摂取による内部被ばく線量
(上位階層ページタイトル/会議名: 日本保健物理学会第51回研究発表会[51th Annual Meeting of Japan Health Physics Society])
著者: 塚田 祥文(福島大学); 高橋 知之(京都大学); 福谷 哲(京都大学); 青野 辰雄(量子科学技術研究開発機構); 明石 真言(量子科学技術研究開発機構)
掲載日/会議開催日: 2018-06-30
|
8 |
 口頭発表 |
ゼオライト・ケイ酸カルシウム系セシウム吸着材の農作物に対する影響について
(上位階層ページタイトル/会議名: 第6回環境放射能除染研究発表会 [The 6th Workshop of Remediation of Radioactive Contamination in Environment])
著者: 大石 徹(日鉄住金セメント)
掲載日/会議開催日: 2017-07-19
|
9 |
 お知らせ記事 |
QA7-14 農業用ため池が放射性セシウムで汚染されたと聞きます農作物に影響することはないのでしょうか
(上位階層ページタイトル/会議名: 第7章 環境モニタリング)
情報提供機関: 環境省
掲載日/会議開催日: 2017-03-31
|
10 |
 お知らせ記事 |
QA9-21 帰還後に、農作物の栽培をしても大丈夫ですか
(上位階層ページタイトル/会議名: 第9章 事故からの回復に向けた取組)
情報提供機関: 環境省
掲載日/会議開催日: 2017-03-31
|
11 |
 口頭発表 |
土壌から農作物への希土類元素等の移行量
(上位階層ページタイトル/会議名: 第18回「環境放射能」研究会 [18th Workshop on Environmental Radioactivity])
著者: 田上 恵子(量子科学技術研究開発機構); 内田 滋夫(量子科学技術研究開発機構); 鄭 建(量子科学技術研究開発機構)
掲載日/会議開催日: 2017-03-15
|
12 |
 口頭発表 |
有用微生物群(EM)を用いた土壌改良による放射性Csの農作物への移行抑制及びカリウム施肥との比較
(上位階層ページタイトル/会議名: 第5回環境放射能除染研究発表会 [5th Workshop of Remediation of Radioactive Contamination in Environment])
著者: 奥本 秀一(EM研究機構); 新谷 正樹(EM研究機構); 比嘉 照夫(名桜大学)
掲載日/会議開催日: 2016-07-06
|
13 |
 口頭発表 |
京都大学生存圏シンポジウムを介した東日本大震災の復興支援研究
(上位階層ページタイトル/会議名: 第5回環境放射能除染研究発表会 [5th Workshop of Remediation of Radioactive Contamination in Environment])
著者: 上田 義勝(京都大学); 徳田 陽明(滋賀大学); 杉山 暁史(京都大学); 伊藤 嘉昭(京都大学); 二瓶 直登(東京大学)
掲載日/会議開催日: 2016-07-06
|
14 |
 口頭発表 |
放射性セシウムのマイクロイメージングのためのレーザーイオン化質量顕微鏡の開発
(上位階層ページタイトル/会議名: 第5回環境放射能除染研究発表会 [5th Workshop of Remediation of Radioactive Contamination in Environment])
著者: 坂本 哲夫(工学院大学); 奥村 丈夫(日本中性子光学); 川上 勇(阿藤工務店)
掲載日/会議開催日: 2016-07-06
|
15 |
 口頭発表 |
フキノトウ含有の放射性セシウムの年次変化
(上位階層ページタイトル/会議名: 第5回環境放射能除染研究発表会 [5th Workshop of Remediation of Radioactive Contamination in Environment])
著者: 稲田 文(福島大学); 金澤 等(福島大学)
掲載日/会議開催日: 2016-07-06
|
16 |
 口頭発表 |
水の微小エネルギーを用いた放射性セシウムの根本的低減化
(上位階層ページタイトル/会議名: 第5回環境放射能除染研究発表会 [5th Workshop of Remediation of Radioactive Contamination in Environment])
著者: 杉原 淳(杉原科学技術研究所)
掲載日/会議開催日: 2016-07-06
|
17 |
 口頭発表 |
福島県産農作物中放射性Csおよび90Sr濃度とそれら摂取による被ばく線量評価
(上位階層ページタイトル/会議名: 日本保健物理学会第49回研究発表会[49th Annual Meeting of Japan Health Physics Society])
著者: 塚田 祥文(福島大学); 高橋 知之(京都大学); 福谷 哲(京都大学); 明石 真言(放射線医学総合研究所)
掲載日/会議開催日: 2016-06-30
|
18 |
 プレゼンテーション |
「農林水産現場における対応」(2016年4月) (分割版1((1)野菜果実茶等の農産物))
(上位階層ページタイトル/会議名: 農産物に含まれる放射性セシウム濃度の検査結果(随時更新))
情報提供機関: 農林水産省
掲載日/会議開催日: 2016-04-25
|
19 |
 プレゼンテーション |
「農林水産現場における対応」(2016年3月) (分割版1((1)野菜果実茶等の農産物))
(上位階層ページタイトル/会議名: 農産物に含まれる放射性セシウム濃度の検査結果(随時更新))
情報提供機関: 農林水産省
掲載日/会議開催日: 2016-04-01
|
20 |
 プレゼンテーション |
「農林水産現場における対応」(2016年2月) (分割版1((1)野菜果実茶等の農産物))
(上位階層ページタイトル/会議名: 農産物に含まれる放射性セシウム濃度の検査結果(随時更新))
情報提供機関: 農林水産省
掲載日/会議開催日: 2016-03-01
|