スマートフォンサイト
日本語
English
検索
収録内容
ヘルプ
TOP
横断検索
詳細検索
分類から探す
情報提供機関から探す
コレクションから探す
TOP
>
詳細検索
>
検索結果一覧
>
データ詳細
閉じる
データ詳細
<
Back
分類ツリー表示
分類ツリー非表示
このページの閲覧数
:
90
タイトル
福島第一原子力発電所廃炉のためのプラント内線量率分布評価と水中デブリ探査に係る技術開発 9 - 水中デブリ探査用小型ROVの実証試験
翻訳タイトル
Technology development to evaluate dose rate distribution and to search for fuel debris submerged in water for decommissioning of Fukushima Daiichi Nuclear Power Station 9 - tank tests of ROVs to map the debris in the primary containment vessel
著者
鎌田 創(海上・港湾・航空技術研究所)
著者
加藤 道男(海上・港湾・航空技術研究所)
著者
西村 和哉(海上・港湾・航空技術研究所)
著者
Nancekievill, Matthew(Univ. of Manchester)
著者
Jones, Ashley(Lancaster Univ.)
著者
Lennox, Barry(The Univ. of Manchester)
著者
Joyce, Malcolm J.(Lancaster Univ.)
著者
奥村 啓介(日本原子力研究開発機構)
著者
片倉 純一(長岡技術科学大学)
会議開催日
2018-09-05
言語
jpn
ページ数
1p.
種別
proceedings
ファイル形式
PDF
分類
5-4-1 放射線サーベイ用ロボット
分類
5-1-2-2 実験および/または数値解析, シミュレーション
上位階層分類(自動付与)
5-4 緊急事態用ロボット工学
5-1-2 燃料状態診断
内容
セッション:202-1 放射線挙動,遮蔽工学
情報源
外部 ウェブページへ
関連URL
会議名
日本原子力学会2018年秋の大会
関連するコンテンツ
Assessment of core status of TEPCO's Fukushima Daiichi Nuclear Power Plants 112 - final results of 3 weeks analysis using SAMPSON code (Unit-3)
東京電力(株)福島第一原子力発電所炉内状況把握の解析・評価 108 - 2号機の原子炉補機冷却水系に汚染がみられなかった原因の推定
沸騰水型軽水炉過酷事故における炉心溶融物の挙動 1 - メタル系,酸化物系溶融物によるステンレス鋼製構造物の破壊
シビアアクシデント時の燃料破損・溶融過程解析手法の高度化 4 - (その4)ジルカロイ酸化/水素化モデルの整備
シビアアクシデント時の燃料破損・溶融過程解析手法の高度化 6 - (その6)BWR制御棒材とジルコニウムに対する酸素等の影響評価
関連するサイト
基礎・基盤研究全体マップ(2025)
時間軸情報:燃料デブリ取り出し
URI
https://f-archive.jaea.go.jp/dspace/handle/faa/161366
WARP保存日
2018-10-31
データの内容を表示する場合は、アイコンをクリックしてください。
メタデータを引用あるいはリンクする場合はURIを使用してください。
本アーカイブに保管されているデータはすべて著作権により保護されています。