No. |
種別 |
タイトル |
1 |
口頭発表 |
福島第一原子力発電所で採取された固形分を含む滞留水の¥alpha核種分析 6 - 3号機滞留水スラッジから採取した¥alpha核種含有粒子の化学状態分析(その2)
(上位階層ページタイトル/会議名: 日本原子力学会2023年秋の大会[2023 Fall Meeting of Atomic Energy Society of Japan])
著者: 新田 旭(日本原子力研究開発機構); 薄井 茜(日本原子力研究開発機構); 山口 祐加子(日本原子力研究開発機構); 関尾 佳弘(日本原子力研究開発機構); 前田 宏治(日本原子力研究開発機構); 駒 義和(日本原子力研究開発機構); 今野 勝弘(東京電力ホールディングス(株))
掲載日/会議開催日: 2023-09-07
|
2 |
口頭発表 |
福島第一原子力発電所で採取された固形分を含む滞留水のα核種分析 3 - 3号機滞留水スラッジから採取したα核種含有粒子の化学状態分析
(上位階層ページタイトル/会議名: 日本原子力学会2023年春の年会[2023 Annual Meeting of Atomic Energy Society of Japan])
著者: 薄井 茜(日本原子力研究開発機構); 山口 祐加子(日本原子力研究開発機構); 関尾 佳弘(日本原子力研究開発機構); 前田 宏治(日本原子力研究開発機構); 駒 義和(日本原子力研究開発機構); 今野 勝弘(東京電力ホールディングス(株))
掲載日/会議開催日: 2023-03-14
|
3 |
口頭発表 |
放射性核種の長期安定化を指向した使用済みゼオライト焼結固化技術の開発 (2) - 研究概要
(上位階層ページタイトル/会議名: 日本原子力学会2019年秋の大会[2019 Fall Meeting of Atomic Energy Society of Japan])
著者: 新井 剛(芝浦工業大学); 加藤 史大(芝浦工業大学); 薄井 茜(日本原子力研究開発機構); 大西 貴士(日本原子力研究開発機構); 田中 康介(日本原子力研究開発機構); 松倉 実(ユニオン昭和(株)); 三村 均(ユニオン昭和(株))
掲載日/会議開催日: 2019-09-11
|
4 |
口頭発表 |
放射性核種の長期安定化を指向した使用済みゼオライト焼結固化技術の開発 (3) - Cs飽和吸着ゼオライト及びバインダーガラスの熱処理における形態変化
(上位階層ページタイトル/会議名: 日本原子力学会2019年秋の大会[2019 Fall Meeting of Atomic Energy Society of Japan])
著者: 加藤 史大(芝浦工業大学); 新井 剛(芝浦工業大学); 田中 康介(日本原子力研究開発機構); 大西 貴士(日本原子力研究開発機構); 薄井 茜(日本原子力研究開発機構); 松倉 実(ユニオン昭和(株)); 三村 均(ユニオン昭和(株))
掲載日/会議開催日: 2019-09-11
|
5 |
口頭発表 |
放射性核種の長期安定化を指向した使用済みゼオライト焼結固化技術の開発 (4) - Cs飽和吸着ゼオライトの熱処理における相状態変化
(上位階層ページタイトル/会議名: 日本原子力学会2019年秋の大会[2019 Fall Meeting of Atomic Energy Society of Japan])
著者: 薄井 茜(日本原子力研究開発機構); 田中 康介(日本原子力研究開発機構); 大西 貴士(日本原子力研究開発機構); 新井 剛(芝浦工業大学); 加藤 史大(芝浦工業大学); 松倉 実(ユニオン昭和(株)); 三村 均(ユニオン昭和(株))
掲載日/会議開催日: 2019-09-11
|
6 |
口頭発表 |
放射性核種の長期安定化を指向した使用済みゼオライト焼結固化技術の開発 1 - 研究の全体概要
(上位階層ページタイトル/会議名: 日本原子力学会2019年春の年会[2019 Annual Meeting of Atomic Energy Society of Japan])
著者: 新井 剛(芝浦工業大学); 渡辺 藍己(芝浦工業大学); 加藤 史大(芝浦工業大学); 毛利 雅裕(芝浦工業大学); 薄井 茜(日本原子力研究開発機構); 大西 貴士(日本原子力研究開発機構); 田中 康介(日本原子力研究開発機構); 松倉 実(ユニオン昭和(株)); 三村 均(ユニオン昭和(株))
掲載日/会議開催日: 2019-03-21
|