No. |
種別 |
タイトル |
1 |
口頭発表 |
大気拡散シミュレーションに基づく福島第一原子力発電所事故時の線量分布解析
(上位階層ページタイトル/会議名: 日本原子力学会2015年春の年会[2015 Annual Meeting of the Atomic Energy Society of Japan])
著者: 寺田 宏明(国立研究開発法人日本原子力研究開発機構); 永井 晴康(国立研究開発法人日本原子力研究開発機構); 茅野 政道(国立研究開発法人日本原子力研究開発機構)
掲載日/会議開催日: 2015-03-20
|
2 |
口頭発表 |
福島第一原子力発電所から放出された放射性物質の大気輸送過程の再構築 2
(上位階層ページタイトル/会議名: 日本原子力学会2015年春の年会[2015 Annual Meeting of the Atomic Energy Society of Japan])
著者: 平尾 茂一(名古屋大学・大学院・工学研究科); 森泉 純(名古屋大学・大学院・工学研究科); 山澤 弘実(名古屋大学・大学院・工学研究科)
掲載日/会議開催日: 2015-03-20
|
3 |
口頭発表 |
福島第一原子力発電所事故におけるSr-90/Cs-137放射能比の経時変化
(上位階層ページタイトル/会議名: 日本原子力学会2015年春の年会[2015 Annual Meeting of the Atomic Energy Society of Japan])
著者: 張 子見(大阪大学・理学部); 二宮 和彦(大阪大学・理学部); 篠原 厚(大阪大学・理学部); 山口 喜朗(大阪大学・ラジオアイソトープ総合センター); 齊藤 敬(尚絅学院大); 北 和之(茨城大学・理学部); 鶴田 治雄(東京大学・大気海洋研究所)
掲載日/会議開催日: 2015-03-20
|
4 |
口頭発表 |
福島第一原子力発電所から放出された133Xeの放出量に関する検討
(上位階層ページタイトル/会議名: 日本原子力学会2015年春の年会[2015 Annual Meeting of the Atomic Energy Society of Japan])
著者: 古野 朗子(国立研究開発法人日本原子力研究開発機構); 小田 哲三(国立研究開発法人日本原子力研究開発機構); 永井 晴康(国立研究開発法人日本原子力研究開発機構)
掲載日/会議開催日: 2015-03-20
|
5 |
口頭発表 |
指向性があるガンマ線自動車走行サーベイシステムの開発
(上位階層ページタイトル/会議名: 日本原子力学会2015年春の年会[2015 Annual Meeting of the Atomic Energy Society of Japan])
著者: 後藤 淳(新潟大学); 天谷 吉宏(新潟大学); 平山 繁(新潟大学); 椎谷 友博(新潟大学); 菖蒲川 由郷(新潟大学); 泉川 卓司(新潟大学); 上松 和義(新潟大学); 葛城 美徳(新潟大学); 高橋 俊博(新潟大学); 吉田 秀義(新潟大学); 内藤 眞(新潟大学)
掲載日/会議開催日: 2015-03-20
|
6 |
口頭発表 |
無人ヘリモニタリングデータの解析高度化の試み
(上位階層ページタイトル/会議名: 日本原子力学会2015年春の年会[2015 Annual Meeting of the Atomic Energy Society of Japan])
著者: 久米 恭((公財)若狭湾エネルギー研究センター); 高田 卓志(元(公財)若狭湾エネルギー研究センター); 大谷 暢夫((公財)若狭湾エネルギー研究センター); 眞田 幸尚(国立研究開発法人日本原子力研究開発機構); 鳥居 建男(国立研究開発法人日本原子力研究開発機構); 佐藤 義治(国立研究開発法人日本原子力研究開発機構); 西原 克哉(国立研究開発法人日本原子力研究開発機構); 長谷川 崇((株)ハセテック); 伊藤 英樹((株)環境総合テクノス); 杉田 武志(科学システム研究所)
掲載日/会議開催日: 2015-03-20
|
7 |
口頭発表 |
環境モニタリング情報発信のための国際標準に基づくソフトウェア基盤の構築
(上位階層ページタイトル/会議名: 日本原子力学会2015年春の年会[2015 Annual Meeting of the Atomic Energy Society of Japan])
著者: 関 暁之(国立研究開発法人日本原子力研究開発機構); 斎藤 税(国立研究開発法人日本原子力研究開発機構); 鈴木 健太(国立研究開発法人日本原子力研究開発機構); 冨島 一也(国立研究開発法人日本原子力研究開発機構); 宗像 利彦(国立研究開発法人日本原子力研究開発機構); 安嶋 拓己(国立研究開発法人日本原子力研究開発機構); 斎藤 公明(国立研究開発法人日本原子力研究開発機構); 武宮 博(国立研究開発法人日本原子力研究開発機構)
掲載日/会議開催日: 2015-03-20
|