検索結果一覧: 1-20 / 280
検索項目(タイトル、種別等)を切り替えることができます
検索条件を追加
検索項目(WARP保存日等)を切り替えることができます
ページに表示されているデータを出力します
福島第一原子力発電所における循環注水冷却・滞留水等に係る定例会 (出席者)東京電力ホールディングス(株) (資料) (2023年3月3日)
(上位階層ページタイトル/会議名: 福島第一原発事故対策等に関するもの)
情報提供機関: 原子力規制委員会
掲載日/会議開催日: 2023-03-03
ジオポリマー等によるPCV下部の止水・補修及び安定化に関する研究(委託研究); 令和3年度英知を結集した原子力科学技術・人材育成推進事業
(上位階層ページタイトル/会議名: JAEA-Review 2022-062)
情報提供機関: JAEA
著者: 廃炉環境国際共同研究センター; 東京大学
掲載日/会議開催日: 2023-03
福島第一原子力発電所における循環注水冷却・滞留水等に係る定例会 (出席者)東京電力ホールディングス(株)(資料)
(上位階層ページタイトル/会議名: 2020年7月 福島第一原発事故対策に関するもの)
掲載日/会議開催日: 2020-07-03
福島第一原子力発電所における1号機廃棄物処理建屋地下階の残水の処理検討に係る面談 (出席者)東京電力ホールディングス(株) (資料)
(上位階層ページタイトル/会議名: 2019年7月 福島第一原発事故対策に関するもの)
掲載日/会議開催日: 2019-07-04
水中不分離性コンクリート充填によるS/C内止水技術の開発 11 - 実規模S/C模型を用いた水中不分離性コンクリートによる充填性・止水性確認試験の概要
(上位階層ページタイトル/会議名: 日本原子力学会2017年秋の大会[2017 Fall Annual Meeting of Atomic Energy Society of Japan])
著者: 正木 洋(技術研究組合 国際廃炉研究開発機構)((株)東芝); 村上 祐治(安藤ハザマ); 涌井 俊秋(安藤ハザマ); 今井 久(安藤ハザマ); 澤田 純之(安藤ハザマ); 山下 亮(安藤ハザマ); 出倉 利紀(技術研究組合 国際廃炉研究開発機構)((株)東芝)
掲載日/会議開催日: 2017-09-13
水中不分離性コンクリート充填によるS/C内止水技術の開発 12 - 実規模試験に関する強め輪を乗り越えた水中不分離性コンクリートによる損傷孔止水の影響
著者: 村上 祐治(安藤ハザマ); 涌井 俊秋(安藤ハザマ); 山下 亮(安藤ハザマ); 今井 久(安藤ハザマ); 澤田 純之(安藤ハザマ); 正木 洋(技術研究組合 国際廃炉研究開発機構)((株)東芝); 出倉 利紀(技術研究組合 国際廃炉研究開発機構)((株)東芝)
水中不分離性コンクリート充填によるS/C内止水技術の開発 13 - 実規模試験における実規模S/C模型中のクエンチャおよびストレーナに対する止水性能
著者: 今井 久(安藤ハザマ); 涌井 俊秋(安藤ハザマ); 村上 祐治(安藤ハザマ); 山下 亮(安藤ハザマ); 澤田 純之(安藤ハザマ); 正木 洋(技術研究組合 国際廃炉研究開発機構)((株)東芝); 出倉 利紀(技術研究組合 国際廃炉研究開発機構)((株)東芝)
水中不分離性コンクリート充填によるS/C内止水技術の開発 14 - 実規模試験における水中不分離性コンクリートの打ち上がり状況及び仕上がり状況
著者: 山下 亮(安藤ハザマ); 村上 祐治(安藤ハザマ); 涌井 俊秋(安藤ハザマ); 今井 久(安藤ハザマ); 澤田 純之(安藤ハザマ); 田中 聖一朗(安藤ハザマ); 正木 洋(技術研究組合 国際廃炉研究開発機構)((株)東芝); 出倉 利紀(技術研究組合 国際廃炉研究開発機構)((株)東芝)
水中不分離性コンクリート充填によるS/C内止水技術の開発 15 - 実規模試験に打ち込んだ水中不分離性コンクリートの硬化後特性
著者: 澤田 純之(安藤ハザマ); 村上 祐治(安藤ハザマ); 涌井 俊秋(安藤ハザマ); 今井 久(安藤ハザマ); 山下 亮(安藤ハザマ); 正木 洋(技術研究組合 国際廃炉研究開発機構)((株)東芝)
(資料3-3) 燃料デブリ取り出し準備; 原子炉格納容器止水実規模試験の概要
(上位階層ページタイトル/会議名: 廃炉・汚染水対策チーム会合/事務局会議(第43回))
情報提供機関: 経済産業省
掲載日/会議開催日: 2017-06-30
原子炉格納容器止水実規模試験の概要 (2017年6月29日廃炉・汚染水対策チーム会合/事務局会議 (第43回)報告資料)
(上位階層ページタイトル/会議名: 公表資料・プレスリリース)
情報提供機関: 国際廃炉研究開発機構
掲載日/会議開催日: 2017-06-29
水中不分離性コンクリート充填によるサプレッションチェンバー(S/C)内止水技術の開発 6 - 試験概要(全体概要および2次打込み)
(上位階層ページタイトル/会議名: 日本原子力学会2017年春の年会 [2017 Annual Meeting of the Atomic Energy Society of Japan])
著者: 正木 洋((株)東芝); 村上 祐治((株)安藤・間); 涌井 俊秋((株)安藤・間); 今井 久((株)安藤・間); 澤田 純之((株)安藤・間); 出倉 利紀((株)東芝)
掲載日/会議開催日: 2017-03-29
水中不分離性コンクリート充填によるサプレッションチェンバー(S/C)内止水技術の開発 7 - 付帯条件が異なる小型ダウンカマ模型に関する充填性・止水性確認試験
著者: 村上 祐治((株)安藤・間); 涌井 俊秋((株)安藤・間); 今井 久((株)安藤・間); 山下 亮((株)安藤・間); 澤田 純之((株)安藤・間); 正木 洋((株)東芝)
水中不分離性コンクリート充填によるサプレッションチェンバー(S/C)内止水技術の開発 8 - 流水条件が異なるダウンカマへの充填性・止水性確認試験
著者: 山下 亮((株)安藤・間); 村上 祐治((株)安藤・間); 涌井 俊秋((株)安藤・間); 今井 久((株)安藤・間); 澤田 純之((株)安藤・間); 正木 洋((株)東芝)
水中不分離性コンクリート充填によるサプレッションチェンバー(S/C)内止水技術の開発 9 - 実大のS/C内設備模型に関する充填性・止水性確認試験
著者: 今井 久((株)安藤・間); 涌井 俊秋((株)安藤・間); 村上 祐治((株)安藤・間); 山下 亮((株)安藤・間); 澤田 純之((株)安藤・間); 正木 洋((株)東芝)
水中不分離性コンクリート充填によるサプレッションチェンバー(S/C)内止水技術の開発 10 - 真空破壊弁模型を用いた充填性・止水性確認試験
著者: 澤田 純之((株)安藤・間); 村上 祐治((株)安藤・間); 涌井 俊秋((株)安藤・間); 今井 久((株)安藤・間); 山下 亮((株)安藤・間); 正木 洋((株)東芝)
高耐放射線性ゴム材による管内流水環境中での止水材適用性基礎試験 1 - 全体試験概要・耐放射線性ゴム材の説明
著者: 竹内 夕桐子(極東産業(株)); 肱岡 康雄((技術研究組合)国際廃炉研究開発機構); 正木 洋((技術研究組合)国際廃炉研究開発機構); 出倉 利紀((技術研究組合)国際廃炉研究開発機構); 田原 隆志(極東産業(株)); 松田 千恵(極東産業(株)); 梶並 義人(極東ゴム(株)); 後藤 純(極東ゴム(株)); 畑 嘉瑞(極東ゴム(株)); 深浦 奨平(極東ゴム(株))
高耐放射線性ゴム材による管内流水環境中での止水材適用性基礎試験 2 - 材料特性試験(耐放射線性,温度,粘度,耐薬品性,圧縮)
著者: 深浦 奨平(極東ゴム(株)); 肱岡 康雄((技術研究組合)国際廃炉研究開発機構); 正木 洋((技術研究組合)国際廃炉研究開発機構); 出倉 利紀((技術研究組合)国際廃炉研究開発機構); 後藤 純(極東ゴム(株)); 梶並 義人(極東ゴム(株)); 畑 嘉瑞(極東ゴム(株)); 田原 隆志(極東産業(株)); 竹内 夕桐子(極東産業(株)); 松田 千恵(極東産業(株))
高耐放射線性ゴム材による管内流水環境中での止水材適用性基礎試験 3 - 止水要素試験(耐圧, 圧送,充填,止水)
著者: 畑 嘉瑞(極東ゴム(株)); 肱岡 康雄((技術研究組合)国際廃炉研究開発機構); 正木 洋((技術研究組合)国際廃炉研究開発機構); 出倉 利紀((技術研究組合)国際廃炉研究開発機構); 梶並 義人(極東ゴム(株)); 後藤 純(極東ゴム(株)); 深浦 奨平(極東ゴム(株)); 田原 隆志(極東産業(株)); 竹内 夕桐子(極東産業(株)); 松田 千恵(極東産業(株))
光硬化型樹脂の止水への適用性検討 - 改良型光硬化型樹脂による止水技術開発
著者: 島田 梢(日本原子力研究開発機構); 富塚 千昭(日本原子力研究開発機構); 柴田 卓弥(日本原子力研究開発機構); 大岡 誠(日本原子力研究開発機構); 前川 康成(量子科学技術研究開発機構); 青柳 克弘(福島工業高等専門学校); 篠木 政利(福島工業高等専門学校); 片桐 源一(富士電機(株)); 尾崎 博(富士電機(株)); 小山 真一(日本原子力研究開発機構)